2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
例えば姫路西と姫路東。決定的に違うことはトップ層の意識を学力だけです。ただそれだけです。それが所謂「伝統」のようなものです。先輩に「東大へ行った。京大へ行った」というモデルケースが多いため、スケジュール感であるとか勉強量がリアルにイメージ…
夏の模試の結果が全て出そろったため、あらためてず~~~っと眺めていた。英語の模試で45点だった子がいる。偏差値に換算すれば50ちょい。なかなか上がらへんな~なんでやろうとヤキモキするのですが、よくよく過去のデータをみていたら入塾時の模試の英語…
たまに授業中に泣き出す年長さんと小学低学年のお子さんがいます。ほとんどの場合は、悔しいから、です。心が落ち着いた頃に聞くと「出来なくて悔しくてどうしていいか分からなくなった」というようなことを言います。泣きながらヤルッて言う。う~ん。それ…
模試と定期テストはやはり違う。基本的に模試と定期テストの偏差値は相関関係にあるのだが、赤穂市で言うならば定期テストで真ん中ぐらいの子から一番下の子まで模試ではほぼ差がつかない。これが内申点が大事と言われてしまう理由だろう。一方で定期テスト1…
学力崩壊の前に語彙力崩壊。子ども達がなぜ辞書を使うことを嫌がるのか。なぜSNSがいけないのか。 神奈川県の先生がXで以下のような内容を投稿されてらっしゃいました。 例えば左右右左これが普通に読めない中3生は本当に危険実際にいるから怖い漢字のつ…
Willbe英語。動詞のカタチで間違えると一番うるさく言われます笑動詞命。動詞が整わないとどうしようもない。例えば、He play tennis very well.彼はテニスをするのがとても上手です。と訳した場合は、心を鬼にして△にします。He play tennis very well.「彼…
近くに住む甥っ子を幼稚園まで迎えに行きました。近くまで車で行くべきか。歩いていくべきか。散歩がてら歩いていきたいな~と思っていたのですが、先日。近くに住む姪っ子を幼稚園まで送りに行ったとき、ギャン泣きしてなかなか幼稚園にたどり着けなかった…
とある「少年」から送られてきたこの動画。敢えて空気を読まず、苦言を呈しておきましょう。まずはこちらをご覧ください。インスタを読み込むのに時間がかかる場合がございますのでご了承くださいませ。まずはご覧ください。(遊び半分ですよ?) この投稿を…
塾講師あるある。言うよ。 季節の変わり目。くれぐれもご自愛くださいませ。ただいま小学生募集中。 ako-juku.com
3連休3日目。本日もWillbeは絶賛お勉強中です。祝日を休みにしたいところですが、月曜日の祝日をお休みにすると、、、、月曜日の子たちが振替マックス、お休みMaxになるので、普通にやっています。月曜日に祝日多すぎ問題笑保護者の皆様も土日以外ず~~…
本日中3模試。難しい問題もないけど、簡単な問題もない。上位層からすればすべて簡単な問題。要は定期テスト80点~90点前後達の差をつけるための模試。兵庫県公立高校入試とは少し問題構成が異なる。公立高校入試みたいに劇的に簡単な問題も少ないとい…
詳しくはこちら。大人の方が取り組んでも大丈夫! note.com ご利用は良識の範囲内で。。。だそうです。
公式ホームページの募集状況を更新いたしました。 ako-juku.com 2024年9月20日 現在年長~ 募集停止(2025年3月までお待ちください) 小1~小3 募集停止(2025年3月までお待ちください) 小4~小6 5名程度 中1 募集停止中2025年3月までお待ちくださいませ…
計算は大事。分数大好きっ子ちゃんになって欲しい。中学生になりたての頃は小数の方が楽にみえるから、分数を避けて小数で計算する子が多いのだけれど、小数計算には限界があるので、分数計算に慣れて欲しいのです。今日もノートを見ながら大学生が「分数を…
魂は細部に宿る。自分で言っていてつらいのですが、高校生のノートを見ていて、あと一歩雑なノートが散見されます。盛大に計算ミスと書かれているのですが、計算問題なのだから計算過程でミスに間違いはないのです。しかし、結局どこの処理を間違えたのか聞…
https://willbe-piano.hatenablog.jp/entry/2024/09/18/233827 そうだったのか。。。
よければ動画の音声と共にお読みくださいませ♪ 量と数と図形の関係は奥深い。量感。小さい子は、あらゆるものを数えていきましょう。「1、2、3、~~12」といった数え方ではやや不満です。順番じゃなくて「量」として捉える感覚が欲しいのですw「割合」…
willbe-ako.hatenablog.com 入塾時38位⇒15位からのっ人生初の5教科400点台塾ではポーカーフェイスだから感情が分かりにくいんだよね。でもちゃんと感情を出しているのは知ってます笑今日も嬉しそうな顔をしていたし、僕らの説明が分からない時は眉間にしわが…
willbe-ako.hatenablog.com 凸凹していた順位が、9位で安定した。凹が埋まって来た証拠です。よく頑張りました。でも、まだまだ僕は凹を埋めてあげたい。述語意識述語意識述語意識述語意識述語意識述語意識述語意識述語意識述語意識述語意識このままだと頑張…
willbe-ako.hatenablog.com 入塾時順位12位⇒1位もうアナタに対して定期テストや課題テストでどうのこうのは言わない。450点ぐらいを安定的に取れるようになったならば、ミスを詰める!以外に何もないからです。さらに一歩上に!!もう学校の授業とは進度を合…
「地面師」というドラマが流行っているそうです。なにも知りません。なんなら「流行ってること」すらも知りませんでした。あまりにも話題に出てくるので、流石にググるわけです。114億円詐欺事件え?存在もしない架空のお寺(のはず)なのですが 絶対に見な…
模試の結果を中3に返しました。中3に話をしたことは、合格判定は気にしてなくて良いということでした。合格判定は、「あなたたちの努力値」まで加味してくれているわけではありません。数字だけです。僕はアナタ達がこれから伸びていくことを知っています。…
今日は京都へ。諌山先生の勉強会です。 takenokokai.jp 子どもを教えるということは、・〇〇式・〇〇が出来ればだとかそんなことではないんだなと痛感いたします。今回学んだことは、おおきく2つ。1つめは、「3桁の数」をどのように教えていくのか?といっ…
本日もひたすら長文読解演習。We talk with each other both in English and in Japanese.↑は、英語が学校のテスト平均点+10または高校受験偏差値英語60を突破しきれない子が、苦手とする文章です。和訳してもらうと、「私たちはお互いに英語と日本語を話し…
willbe-ako.hatenablog.com 入塾時順位34位⇒8位感慨深い。ツメをイジイジ触るし、気を抜くとすぐダラッと演習するし、だらッと演習するから基本問題でのミスが多い、無理っす眠いっすって言いながら立って勉強していいっすか?とか言いがちだし、おっと小言…
少し迷ったのですが、小学校の図形を復習しつつ、中1の内容に取り組みます。図形は結構むずい問題。中1の数学は言葉と数式を一致させる。しばらくはこれですね。正負の計算。計算に四苦八苦してしまう子に求めることは出来ませんが、計算だけでなくしっかり…
willbe-ako.hatenablog.com 1位また2位でした。また2位でした。また3位でした。定期テストや学校のテストで5教科450点を超えだすと何位であったとしてもテストに関してはゴチャゴチャ何も言わなくなる私の影響なのかそんなことも言わなくなった夏。「1位でし…
母校だから気になってしまう余計な性格の私です。そういう性格だから仕方ないw赤穂高校から兵庫県立大学、岡山大学、立命館大学を狙うとなると3年間頑張って指定校推薦を狙うだとか、早い段階から教科数を絞って「受験戦略」みたいなものを綿密に計画して実…
人の話を聞いていて、誰が?どうしたん?何を?どこで?いつ?どんな風に?って意識が大切です。自動詞/他動詞とか関係代名詞とか接続詞が苦手な子には、こういう意識が抜けている気が致します。古文を勉強する際もそうですよね。古文を読んでいて腹が立つの…
さて、本日から初めて参ります。定期テスト課題テスト自己ベスト更新リレー!!入塾時最高順位14位⇒8位 5月くらいにタマタマ赤穂で保護者様にお会いしたとき、「どうですか?うちの子」と聞かれ「う~~ん たぶん一桁順位はイケる子ですよ~」みたいなことを…