国語
国語の課題でそろそろ暗唱することを課題にしようかなって思う子がちらほら。「いろは歌」が良いという訳でもないのだけれど、内容がしっかりしていて、それなりに美しいとされる文章ならなんでも良いのです。新しいのだと著作権の限界があるから教材にしに…
昨日高校生が古文の勉強していた。どうやら定期テストの範囲は源氏物語の模様。本文と品詞分解と文法事項のみを確認している様子を見て、「これってどんな話なん?」と聞いてみたならば「全然わかりません」と答える。それはアカン。急遽、塾においていた教…
基本的に国語の定期テストは教科書本文を読み込んでいることが前提となっている。故に、凡人からすれば初見で読んで問題を解けば時間が足りないようになっている。国語の定期テスト勉強の第一歩は教科書本文を読み込んでテストに臨むことです。そして、いい…
「わかりみが深い」という表現が存在するのかどうか知りませんが、おいておいて笑たびたび中学生や高校生に向って、国語の良い問題というのは、問題解いていくうちに文章の内容が分かって、さらに問1~問5をあわせて論理性のある解答になっていると言うこ…
学力崩壊の前に語彙力崩壊。子ども達がなぜ辞書を使うことを嫌がるのか。なぜSNSがいけないのか。 神奈川県の先生がXで以下のような内容を投稿されてらっしゃいました。 例えば左右右左これが普通に読めない中3生は本当に危険実際にいるから怖い漢字のつ…