私のブログにちょこちょこ登場していただいております東京都は世田谷区の中学受験塾塾長の末廣先生が「中学受験×ボードゲーム(仮題)」とい書籍を出版されるようです。
まだまだ企画段階のようです。
つきましては、上記テーマに関して、「聞いてみたいこと」・「書いてほしいこと」がございましたら、ご協力をお願い致します。
無記名でのアンケートになりますので、お気軽にご回答ください。
宜しくお願い致します。
https://forms.gle/7dtJDtEcp6Ncqg4v7
とのご連絡を頂きました。
よろしければぜひご協力をお願いいたします。
末廣先生については、
こちらの過去ブログを参照くださいませ。
ボードゲームが中学受験の役に立つだとか、ボードゲームをすれば頭が良くなるだとか目的論でボードゲームを語ると、すこしズレるような気がするのですが、
商業のお話が関係致しますので、そこはお許しくださいませ。
でも、日常の中に算数が潜んでいるため、日常生活の中で算数をた~~~くさん使って欲しいなと思います。
デジタルな世の中だからこそ、算数を意識的に体験させてあげる必要は、時代としてあるのかな?と思います。
(中学受験塾でもないのに、中学受験というタイトル申し訳ありません)