小学低学年が両手を横に振りながら”No,No”と言うのが流行ってるっぽいです。そういうYouTubeでもあるのかな??
これ。
あらゆるお母さんをイラっ💢とさせてる気がしています。
意味が分かっていってるのかどうかはおいておいて「先に歯磨きしてね」ってお母さんが言うた時に”No,No”って言われるとイラっとしますよね笑
ゾワっとします。
ただです。
しかしです。
私には彼らが”No,No”と言ってるようには聞こえないんですよね。彼らが”No”の意味を知ってるかどうかはおいておいて、、、、、
音だけ聞くと、
”Know,Know”
と言ってるようにしか聞こえないんです。
NoとKnowって音が似てますよね笑
ぶっちゃけ私は文章中、あるいは文脈の中でしかこの2つの単語を聞き分けることが出来ません😢
ぬぐぐ。
No
=nóʊ
know
=nóʊ
そもそも、、、
発音記号同じだし笑
だから、私には彼らが
I know
I know
(分かってる。そんなの自明でしょ?。言われなくても分かるよ。常識じゃん)
”Know,Know”
と言ってるようにしか聞こえないのです。
笑
懸命なるお父様、お母様。
プレゼンテーションを行いましょう。
おもむろに
しずかに
「ところで、、、、、」
「あなた、Knowって意味をしってるの??」
から初めて、
☝こんな(*'▽')をされても☝
ノウってね
「知っている」
「分かっている」
って意味なの。
だから
今
アナタは
お母さんの言うことを
完全に理解できてる
って言ってるのよ??
偉いわね~~
それを英語で
言うなんて~~
と言っておきましょう。
これには下準備が必要です。
実は私も下準備をして
小学4~6年生にプレゼンテーション
を行いました。
フリップ芸です。
結果は??
半分がニヤニヤ
半分が「・・・・」
でした。
ぜひお使いくださいませ。
明るい未来が待ってますよ♪
☝子どもがこんな顔になっても責任はとれません😢☝