千葉県の先生が引用していた記事をさらに引用して、、、
うたったものは弾ける、歌えるものは弾ける | 袖ヶ浦市のピアノ エレクトーン教室オンラインレッスン
笑っていまったんですよね。
小学校の時、私はピアノの練習が嫌で行きたくな〜いとか泣き叫んでました。
たぶん、カスタネットとかタンバリンとか使いながら歌を歌うのが嫌だったんです。
でも今なら分かるんですよ。
聞いたことある曲。
歌ったことある曲。
マジでピアノ習ってましたなんて口が裂けても言えないレベルですけど、知らない曲より弾けるんですよ。
英語も一緒やし!!
音読しろし!
理屈も大事やし
感覚も大事!
両方やで!
来週の火曜日に中1~中2にする話決めた!
あらためて音読しろし!!
漢文にしろ
古文にしろ
英語にしろ
奇麗に滑らかに音読出来た方が、文章があたまに入ってくんねん!!
最近、ピアノの話題が多いですね。
のりこ先生のせいです😭
積年のトラウマが〜〜〜😭
↓えーねん↓
This is Japanese English That's Why!
とか言うておけばエーねん。
まったく関係ないですが、
私にはこういったことを中学生に直接いうことはできないので、よければどうぞ。
凄いな〜と思うんですよ。
大人になればなるほど、保護者様と話せば話すほど、男子のだらしなさがw w w際立ちます笑
↓千葉県の先生↓
成田で26年!佐倉高校に強い進学予備校グロース花田のblog -4ページ目
のりこ先生は↓この人↓です。
普段はピアノ講師、毎週水曜日はWillbe小学低学年算数担当
日本一
音痴で有名な塾講師。
でした。
中学生へ
この記事読んだ方が良いですよ
↑めっちゃいいこと言ってますよ↑