テスト前。
Willbeは、定期テスト2週間前までに課題を終わらせると自由が与えられる。
自由が与えられる子たちは少数派。
守破離の「守」を突破した子たちです。
自由を与えられすぎてもいけません。
自由はある程度勝ち取るものです。
なんでもかんでも与えられては人間っぽくありません。
なんでもかんでも指示命令に従っていてもいけません。
思考力だとか自由な発想だとか、
ある程度、「守」を突破しない限り与えられません。
それが社会というものです。
自由が与えられた中1。
「何すればいいんですか?」と100%聞いてきます。
その気持ちは分かります。
でも、まずは自由にやってみなさい。
失敗したらエーやん。
経験したことのない「定期テスト」というスタイル。
まずは学校のワークをやりこみなさい。
それはそれで正しいのだけれど、
「守る」を突破した子たちだから、学校のワークもすぐ終わる。
私は定期テスト450点を超えだしたら何も言わない。
定期テスト勉強をやりすぎることでアホになることを知っているからだ。
所詮、暗記ゲームで理解とはあまり関係ない。
ただし。
それは「守」を突破した子たちに言っていることです。
定期テスト2週間前に勝負は決まっている。
のだ。