進学個別指導塾Willbe【兵庫県赤穂市】非公式ブログ

兵庫県赤穂市の進学個別指導塾Willbe塾長光庵(こうあん)のブログです。ゆるふわっとした内容をダラダラと書いていきます。年長さんから高校3年生までが在籍しています。

姪っ子よ。。。続 中南米美術館

 

 

 

willbe-ako.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

☝これ☝の後日談です。

 

 

 

明日から夏期講習再開。

 

 

 

今朝は実家でゴロゴロ本を読んでました。

 

 

ゴロゴロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

姪っ子がおもむろに自慢したそうな顔して近づいてきた。

 

 

 

「みてーーーー」

 

 

 





 

 

 

 

 

おーーーーー

 

 

 

おーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

そういえば昨日姪っ子が中南米美術館の展示で1番興味津々に見ていたのが、

 

 

カカオを粉末かなんかにして、2lほどの液体にして、飲む儀式?習慣?の時に使われていた器

 

 

 

だった気がします。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:willbe-ako:20240818135855j:image

 

 

 

それが、この本に載ってたんだとか何だとか

 

 

赤穂市立図書館で見つけたんだとかなんだとか

 

 

 

 

 

えーがな

 

 

姪っ子よ

 

 

一緒に行った甲斐があるというものよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後。

 

 

オモムロに

 

 

机に向かって

 

 

 

 

 

 

 

うんうん

 

 

 

 

 

読んでるんだね?

 

 

 

 

うん

 

 

 

うんうん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:willbe-ako:20240818140042j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでへんのかいっ

 

 

 

違うやつやんっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたいな空気を感じたんだろうな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オモムロに

 

 




 

 

「これですけど?」

 

 

「文句ある?」

 

 

みたいな顔して表紙をむけてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うむ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地味でキモカワ!?

 

なのに病みつきになるペッカリーの本を中南米美術館で買って

 

 

なんでそんな本を買うん?

 

 

ミーハーか?

 

 

と姪っ子に言われて良かったというものです。











ちなみにペッカリー

キャラの名前だとしてね。

まったく何のことなのか分からなくて悶々と館内を歩いておりまして、




館長さん?と思しき方にペッカリーについて5分~10分ぐらい質問してしまいました。







イボイノシシの学名だそうな笑






それだけのことを理解するのに随分と時間がかかった私です。





いや





でも




そんなもんやってね笑












ところがですね。


このペッカリー



界隈では。


すいません。


界隈では。



すんごい人気みたい。






www.youtube.com





いやいや









www.youtube.com


☝これは

なんとも笑








いやいや。