進学個別指導塾Willbe【兵庫県赤穂市】

兵庫県赤穂市の進学個別指導塾Willbe塾長光庵(こうあん)のブログです。年長さんから高校3年生までが在籍しています。

自分ではどうしようもないことで悩むな。「興味関心」って奇麗すぎて嘘。






高校生には、


「自分ではどうしようもないことで悩むな」


「自分ではどうしようもないことにエネルギーを注ぐな」


と私が話す場面があります。







いろんなケースがあります。


・電車が遅刻する。
・テスト問題が難しすぎた。



とは言ってみたものの、



どういうタイミングでこの話を高校生にしているのか、思い出せない笑


思い出せない


最近、話した気がするんだけどな~~~~。


親が話を聞いてくれないのも「自分の背中で話を聞かせろ」とかって話もそうなんだけどな~~~~。


忘れました。










ただ、最近、埼玉のエイメイ学院川上先生が、「7つの習慣」の話をしていた。

(向こうは都会の大社長。私は地方の個人事業主。台頭に話してるわけでもない笑)





7つの習慣


私も20代の頃に読み、


少なからず影響を受けた本です。






今回は「関心の輪、影響の和」



久しぶりに思い出して笑、


タイトル「関心の輪、影響の和」だけでは、


何の話だか思い出せなかったので、あらためて読んでいました。


 

www.hr-doctor.com






読み返してみて、


「自分では、どうしようもないことで悩むな」


と高校生に語り掛けてるのは、


完全に「7つの習慣の影響」だったと思い出しました笑


ざっくり私なりの解釈を要約すると、ブログタイトルのような言い方になっています。



少し「7つの習慣」から本筋をずらしてはいます笑。








つまり、

他人の考え方や態度は変えれない。

変えれるのは、

自分の態度のみ。

考え方の相違でいらだっても仕方ない笑



コロナに文句を言っても何も始まらない、

自分に出来ることはウガイのみ。

ウガイをやって、コロナに感染したとして、それは誰かが悪いわけではない。

陰謀説?しらん笑




そんな話になります。









少し話を大きくします。


将来の夢だとか、目標だとかも明確にする必要はない、なんとなくでよい


と日ごろ伝えているのも「7つの習慣」影響かも知れません。




つまり、


人が「関心」を持つことは、自分には関係のないことが多いのです。


大学推薦入試で「興味/関心」を求められて、うわすべったことを言う子が多いのは、これが原因です。


「あなたに関係ない」「興味関心」をなぜ「自分事」として取り組む必然性があるのか?


という疑問に答えられないのです。








順番が逆なのです。


いま目の前にあること、


自分でなんとか出来ることを突き詰めていった結果、


大きな「興味関心」のようなものにたどり着き、


「崇高な奇麗な夢」の大小はあれど結果として大きくなるわけです。






もちろん、

ビジネス書の論理で「夢に日付を」「逆算しろ」と言われ過ぎていて、

確かに、

その通りなのですが、



実際問題

「夢に日付を入れて」「達成している」人は少ないのです。





夢が大きすぎて、

無理笑。





大谷翔平

解釈が難しいですね笑




私と大谷翔平を比べるの??








目の前の、自分にどうにか出来る領域で


地道に進んでいく。







小さな道が振り返ってみると、大きな道になってる。


そんな感覚でしょう。









さて、

話を戻します。








成績は、自分でどうにか出来ることの方が多い。


あくまで個人戦なのです。


自己ベストであるかどうかが重要です。


スポーツのように相手がいるわけではありません。


1回戦の相手が全国1位のチームだということもありません。





目の前の問題を必死にこなしなさい。


何度も。


そうすれば、「興味関心」が現実味を帯びてくるのです。












あなたの努力、自分でなんとか出来ることに取り組んでもらえると、


朧気ながらに沸いた興味関心の手助けは、します。








自分にはどうしようも出来ないことに、興味関心を持つと、


不平不満にしかならず


行動が伴わない、


から


現実変わらんよ


変えれる現実変えたら、


状況変わるよ


って感じかな。










偉そうに話をすると、


ブーメランが100本ぐらい帰ってくる


思い当たる節がありすぎて、


嫌になるのですが、


張り切って参りましょう。